携帯電話の電波が届かない山中でも、スマホに登山ルート上の現在地を表示するアプリを開発。登山SNSも提供し、利用者同士の情報共有を広げることで、登山家の輪を生み出そうとしている。

電波が届かなくても現在地が分かる
[画像のクリックで拡大表示]
[画像のクリックで拡大表示]

事前にダウンロードした地図にGPSからの情報を組み合わせる(写真左)。SNSでは利用者が出会った花や景色が投稿される(同右)

 行楽の秋。紅葉で色づく山へ、久しぶりの登山に出かける。美しい景色、ひんやりした空気が心地よい。

 しかし、おやっ。いつの間にか、目的の山頂から遠ざかっているようだ。携帯電話の電波が届かない山奥で、道に迷ってしまった……。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2018文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「フロントランナー 小なれど新」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。