陸上やテニスなどの競技用車いすで国内シェア首位を誇り、日常用車いすの販売につなげている。高い技術力を生かし、2年後の東京パラリンピック(パラ五輪)で世界進出に弾みをつける。

<span class="fontBold"><span class="title-b">軽量かつ頑丈な構造</span><br />剛性を保てる限界まで軽量化し、機動性を高めた。選手の体格に合わせてカスタマイズする。国枝慎吾選手も愛用(写真)</span>(写真=アフロ)
軽量かつ頑丈な構造
剛性を保てる限界まで軽量化し、機動性を高めた。選手の体格に合わせてカスタマイズする。国枝慎吾選手も愛用(写真)
(写真=アフロ)

 「カモン!」。6月に開かれたテニスの全仏オープン車いすの部で優勝を決めた瞬間、国枝慎吾選手はコート上で喜びを爆発させた。優勝と同時に世界ランキング1位にも返り咲いた。試合後のインタビューでは「前回1位だった2年前の自分よりも強くなっている」と自信をみなぎらせた。

 国枝選手の復活劇を陰で支えたのはオーエックスエンジニアリング(千葉市)。国内の競技用車いす市場で5割近いシェアを握るトップメーカーだ。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2052文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「フロントランナー 小なれど新」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。