就活といえば、「リクナビ」や「マイナビ」を通じて説明会の参加申し込みやESを送るのが定番だ。便利ではあるが利用者が多いため埋没する可能性もある。実は選考に進むルートはそれだけではない。一風変わっているが、うまく活用すれば自分の個性を発揮しやすい。

 「この値段で資源を売ってほしい」

 「ダメです」

 お金や資源のカードを持った5人一組の10チームが一斉に交渉を始める。チーム間で何度も取引し、最終的に一番多くの資金を持つチームが勝者となる。遊んでいるように見えるが、れっきとした選考過程の一場面だ。採用支援を手掛けるカケハシスカイソリューションズが運営する「頭脳ゲーム採用」で、チームには学生のほか採用側の人事担当者も1人ずつ加わる。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2675文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「SPECIAL REPORT」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。