5年に1度の中国共産党大会が10月18日から始まる。既に「核心」の地位を手にした習近平氏の権力がさらに強まることが確実視されている。一党独裁体制の下で政府による統制は強化される方向に。企業活動への影響が懸念される。

北京でIT(情報技術)関連の事業を手掛けるビジネスマンの呉育良氏(仮名)はここ数年、仕事をセーブしてきた。友人たちは同氏を「政府に多くの人脈を持つ」と評する。
「秋以降は再び真剣に仕事をしようと思っている」。北京駐在の日本人になじみの深い三元橋地区をルーフバルコニーから一望できるマンションの最上階の一室で、呉氏はこう語った。
セーブしていた仕事をなぜ秋以降に再開するのか。そのきっかけは、間もなく開催される中国共産党の党大会にある。企業家の呉氏は党大会以降にビジネスチャンスがあると考えているようだ。なぜチャンスがあるのか。それを論じる前に、まず共産党大会の位置付けと注目点を整理したい。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り5226文字 / 全文文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「SPECIAL REPORT」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?