日経WOMANなどは最新の「企業の女性活用度調査」の結果をまとめた。首位へと躍進したのは、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ(以下、J&J)。上位企業から見えてきたのは、もはや女性活躍という枠にとらわれない全社的な取り組みだ。
J&Jが初の1位に
●「女性が活躍する会社」ランキング2018年 総合ランキング
【調査概要】「企業の女性活用度調査」は、日経WOMAN編集部と日経ウーマノミクス・プロジェクトが共同実施。東証(1部・2部)・名証の上場企業と、従業員100人以上の新興市場上場企業、および外資系を含めた有力未上場企業、計4347社を対象とした。調査は日経BPコンサルティングが実施し、調査票を郵送。回答は原則として人事担当者。調査期間は2018年1月中旬~2月中旬。有効回答数は570社(回答率13.1%)。各企業のデータは、原則として18年1月1日時点で把握できる直近のもの。社員とは正社員を指す。表示した総合得点(偏差値)が同じで順位が違う場合は、小数点第2位以下で差がある。
【備考】●ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループは、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ヤンセンファーマで算出●JTBはグループ本社を含む国内主要16社で算出●パソナグループは、パソナグループ、パソナで算出●花王グループはグループ4社を含む●セブン&アイ・ホールディングスはグループ7社を含む●資生堂は資生堂、資生堂ジャパンほか国内の連結対象子会社で算出●リクルートグループはグループ10社を含む●大和証券グループは、大和証券グループ本社、大和証券で算出●三越伊勢丹は、三越伊勢丹ホールディングスを含む●りそなホールディングスはグループ3社を含む
*昨年は第一生命保険、三越伊勢丹ホールディングスとして回答
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4809文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「SPECIAL REPORT」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?