長いデフレからようやく解き放たれた株式市場。日本に健全な投資文化を根付かせる舞台装置が整いつつある。守りから攻めへ、独立系証券が生き残る道とは。

編集長インタビュー
「貯蓄から投資」、今度こそ
日比野 隆司 氏[大和証券グループ本社社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
患者さんの人生に違いをもたらすサイエンスを届ける
-
三菱地所レジデンス
一生ものの住まいに「ザ・パークハウス」の安心・安全
-
味の素
新時代における味の素(株)の役割を西井社長が語る
-
東京建物
合意形成に王道なし。対話重視でマンション建替え提案
-
三井ホーム
邸宅に豊かさを呼ぶアートとのつきあい方
-
電通国際情報サービス
データを活用し適材適所に人材を配置する仕組みとは
-
野村不動産
社会的課題「マンション建替え」に取り組む野村不動産
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
クボタ
持続可能な未来に向けて、クボタができること
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む