資源価格の低迷を受けて、2016年3月期に財閥解体後、初の赤字に転落する。巨額減損を計上するが、市況悪化が原因で当時の責任者を罰するのはフェアではないと言う。逆境を好機に会社をリセットし、攻めの姿勢は崩さない。

編集長インタビュー
赤字転落で会社をリセット
安永竜夫氏[三井物産社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
Wovn Technologies
富士フイルム、資生堂のWeb多言語化方法
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む