全店を対象とした店舗刷新や4000人分の業務量削減など、大改革を展開している。超低金利、異業種との競合激化……、課題山積の中、フィンテック強化などに力を注ぐ。技術革新を機に変革を一気に進め、新たな銀行像を作れるか。
(聞き手は 本誌編集長 東 昌樹)

電子通貨は各社共通のプラットフォーム作るべし。
IT企業、ベンチャーとイノベーション起こす。
問 3メガバンクグループが業務量削減を打ち出し、注目を集めました。
答 それぞれ時間軸が違うので単純比較はできませんが、我々は2019年度末までの3年間で4000人分の業務量を削減しようとしています。結果として、効率化で人数が将来的に減ることになるかもしれませんが、それは目的ではありません。やりたいのは、付加価値の高い業務や戦略事業領域に人員をシフトしていくことです。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4110文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「インタビュー」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?