スキル習得も将来への投資
「特集 『無定年』時代 年金激減後の働き方」(10/8号)
この特集を読んで、年金激減後の働き方を考えた。「無定年」時代を生きるには、資産形成と自己投資にバランスよく取り組まなくてはならない。個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」など、自助による定年後の資産作りも流行しているが、本記事で紹介されたような働き続けるシニア世代の存在も大変勉強になった。昨今の年金の状況により資産形成ばかりに目が行きがちだが、現役時代に様々なスキルを身につける自己投資も必要だと感じた。長く働けるならいろいろな仕事を経験しそれが自身の充実した人生につながる。資産形成と自己投資、バランスよくお金を投資していきたい。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り946文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「往復書簡」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?