利便性がキャッシュレスを加速
「時事深層 セブン銀行が新サービス 『キャッシュレス時代のATM』模索」(9/17号)
セブン銀行のATMは実に不思議な存在だ。コンビニエンスストア内のATMには預金とは違う「売上金」という現金が保管されており、銀行口座がない人でも現金を引き出すことができるだけでなく、返金を受け取ることもできる。
キャッシュレス決済を加速させるには、アクセス性がよくて、誰もが利用できるキャッシュポイントが必要になる。セブン銀行のATMネットワークはまさにその最有力候補だろう。またセブン銀行のATMでは今秋からSuica(スイカ)などの交通系電子マネーカードへのチャージが可能になるという。返金をSuicaやnanaco(ナナコ)にチャージをしたときに、キャッシュキャンペーンでポイントを割り増してバックするなどの施策を行えば、キャッシュレスの連鎖がどんどん続きそうだ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り810文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「往復書簡」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?