他人への感謝なくならないか
「特集 『面倒くさい』を狙い撃て」(5/14号)
大変考えさせられた特集だった。洋服やペットのシェア、冠婚葬祭の時間短縮、お一人様居酒屋などの事例は、面倒な過程を避けて結果だけを早く求めるということなのだろう。効率重視や結果主義、単身者の増加がそれを後押ししているのかもしれない。確かに忙しい中、自分にとって重要なことと重要でないことを判別し、重要なことに集中するためであれば、それは理解できる。
しかし、結果だけを求める考え方は、過程の重要さを見落としてしまわないだろうか。金銭ですべて処理することで、他人に感謝をしない人間にならないだろうか。提言が心に残った。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り913文字 / 全文文字
-
U29対象デビュー割実施中!5/31締切
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「往復書簡」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?