私は「カンタンにできることを難しくしない」ことをモットーにしている。ここ数年、多くの企業がIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)のデバイス開発に傾倒している。しかし、スマートフォンで操作できる家電や、カメラとAIで在庫切れを監視できる冷蔵庫など、日常の雑務をするために貴重なお金と時間を要求する技術は本当にスマートなのか疑問に思っている。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1183文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題