家族の在り方、幼少時から教育を
「特集 『家族』を考える」(12/25・1/1号)
家族が時代と共に変わっていくのは自然な流れだと思うが、100%そうかと問われると迷ってしまう。家族だけは不変のものと思いたい。ただ、事実として日本では高齢者や一人暮らしが増えているし、親族と疎遠になっている人も多い。結果として家族の崩壊につながっていくのだろう。「個」の存在を尊重するにしても、やはり血を分けた者同士が、できるだけ一緒に協調しながら生きていくことが大切だと思う。そしてそれを基本とするように幼少時から教育していくことが必要だ。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む