日野皓正氏による体罰をめぐる問題がいまだに尾を引いている。

(イラスト=小田嶋 隆)
(イラスト=小田嶋 隆)

 事件は、8月20日、今年で13回目を迎える世田谷区主催のイベント「日野皓正presents“Jazz for Kids”」の会場で起こった。1人の生徒が、ソロ演奏を順番で回すはずの場面で、ドラム演奏をやめず、延々とソロを続けたのだ。音楽監督の日野氏が中止を促したが、生徒はやめなかった。日野氏は、ドラムスティックを奪った。が、生徒は素手でドラムを叩き続けた。で、最終的に往復ビンタをして演奏をやめさせたというのが、全体の経緯だ。これを「週刊文春」が報道し、以来、テレビやネット上で議論が続いている。

 「体罰」の後、生徒は、取材に対して、「自分が悪いと納得している」と謝罪するコメントを述べている。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1016文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。