
(写真=小倉 正嗣)
「不祥事が起きる4要素。慣れ・甘え・疲れ・たこつぼ化は経営者に責任あり」
今回がこのコラムの最後の担当になる。長い間お読みいただいたことに感謝を申し上げたい。ところで今、製造業の現場で品質などの不祥事が相次いでいる。他社のことを言う立場にはないし、詳しいわけでもないので、あくまでも私の経営論として考え方を述べたい。
まずバッドニュースが上がってこないのはトップの問題だということだ。製造過程で不正が行われたり、品質管理がずさんであったりすることはメーカーにとって死活問題のはず。そんな重要なことが上に伝わらないのは、経営者が現場に足を運ばず、実態を把握していないからだ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1177文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「賢人の警鐘」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?