
伊藤忠商事元会長。1939年生まれ。食料分野を中心に活躍。98年に社長就任。4000億円規模の不良債権を処理し業績を回復。アジアへの造詣も深く2010年、民間出身では初の駐中国大使に起用された。
「ずさんな公文書管理。恥さらしな体制を今すぐ見直せ」
今春、日本でも公開されたスティーブン・スピルバーグ監督の「ペンタゴン・ペーパーズ」という映画をご存じだろうか。1971年、リチャード・ニクソン米大統領時代におけるベトナム戦争に関する機密文書、通称「ペンタゴン・ペーパーズ」を取り上げたものだ。米ランド研究所の研究員がペンタゴン・ペーパーズを持ち出し、米ニューヨーク・タイムズにコピーを渡して政府の欺瞞(ぎまん)を暴露した出来事を映画化したものだ。
ペンタゴン・ペーパーズは後の「ウォーターゲート事件」にも連なる、ニクソン政権対報道機関の戦いの発端となった。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1181文字 / 全文1587文字
-
U29対象デビュー割実施中!5/31締切
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「賢人の警鐘」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?