
「進取の精神と決断力。自前、連携、買収駆使し、独自の技術を極めよ」
AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)の時代に、企業はこれらの先端技術を使いこなす力を備える必要がある。だが、それだけでは、異業種参入も含めて急激に変化するビジネス環境の中で勝ち抜くことはできない。
製造業にとって、今も「技術の独自性」こそが生命線だ。自前の技術をますます磨かなければ、変化に取り残される。AIやIoTという“道具”は、独自技術を飛躍的に伸ばしたり、自前の技術やノウハウと組み合わせて新しいビジネスモデルを作ったり、といったことに取り入れるべきだろう。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1204文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「賢人の警鐘」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?