希望の党が民進党を巻き込んだ末に完敗し、自民圧勝に終わった先の衆院選。前号に引き続き、「敗軍の将、兵を語る 衆院選スペシャル」をお届けする。中央と地方、それぞれ政局の裏側で何が起きていたのか。敗者が裏側を語った。


希望の党・小池百合子代表の右腕で発足メンバーの若狭勝氏が、小池代表から地盤を継いだ東京10区でまさかの落選。比例復活もできず議員バッジを失った。自身の落選と党全体の不振を語る。
今回の結果は残念極まりない。支援していただいた方には申し訳ないという気持ちでいっぱいです。特に私が出馬した東京10区は希望の党代表の小池(百合子)さんから引き継いだ議席という意味で、じくじたる思いです。
ただ、それは選挙の結果ですから、致し方ない。厳粛に受け止めた上で、気持ちを切り替え、前を向いてかなり色々と考えております。
希望の党の立ち上げにおいて、私自身、短期間に相当、力を尽くしました。完全徹夜も2日間ありました。この東京10区というのが希望の党としては一番象徴的ということで、自民党は「若狭をつぶす」と、かなり力を入れているとは噂で聞いていました。ですから、いち早く選挙区に入りたかったのですが、とにかく党の仕事をやる人が限られていた。それを投げ出すわけにはいきませんでした。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り6107文字 / 全文文字
-
U29対象デビュー割実施中!5/31締切
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「敗軍の将、兵を語る」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?