鎌倉時代以来の噴火に見舞われた箱根山のお膝元、箱根町。夏休みの行楽シーズンが到来するも、宿泊数激減の窮地に立たされている。復興に奔走する町長は、風評に伴う日本人の「箱根離れ」に嘆息する。

敗軍の将、兵を語る
箱根の湯、戻らぬ客足を嘆く
山口 昇士氏[箱根町長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
-
LegalForce
法務業務に欠かせないリーガルテック
-
ServiceNow Japan
最適化されたIT投資を目指す みずほ銀行
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
プルデンシャル生命保険
特別対談●将棋と経営に共通する「攻め」と「守り」
-
FPTジャパン
ベトナムIT最大手の顧客に寄り添うDX
-
味の素
新時代における味の素(株)の役割を西井社長が語る
-
レノボ・ジャパン
レノボ×楽天鼎談。在宅勤務に何を求める?
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
グローバル・ブレイン
業界有識者が語る、スタートアップで働く意義とは?
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む