象牙目当てのアフリカゾウの乱獲、密猟が問題となり1989年、ワシントン条約で象牙の国際取引の原則禁止が決まった。その後も規制強化の国際世論が高まり昨年10月、ワシントン条約締約国会議で各国に象牙の国内市場閉鎖を求める決議を承認。これに先立ち中国や米国が国内市場閉鎖を決めたこともあり、象牙取引を続ける日本は非難を浴びている。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2499文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
Powered by リゾーム?