高知県の海沿いの町にある地元唯一の大型宿泊施設で、突然の社長解任劇が起きた。 理由は経費の私的利用。だが、当事者は真っ向から自らの行為の正当性を主張する。 背景には、第三セクター特有の経営の不透明さも見え隠れする。

敗軍の将、兵を語る
“欠席裁判”で社長解任
藤島利久氏 [東洋リゾート前社長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
日本アイ・ビー・エム
SMTB、死後事務をトータルサポート
-
電通国際情報サービス
データを活用し適材適所に人材を配置する仕組みとは
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
ServiceNow Japan
テプコシステムズを支える革新的なポータル
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
アクセンチュア
業務変革から人材再配置まで支援する“伴走型BPO”
-
ServiceNow Japan
変化は待つものではなく自ら起こすもの
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む