中国人も日本人も同じ人間 大事なのは理念の共有 信じて任せれば成長できる

中国を担当してほしい──。テルモに入社以来、国内で営業や新規事業などを担当してきた私が、そんな辞令を受けたのは55歳の時です。
突然の海外赴任で、しかも中国。キャリアにおける一大転機でした。テルモにとり、それまで中国は主に生産拠点でしたが、巨大市場の本格開拓を任せられたのです。
当初は「2年間でいい。組織を作ってうまく運用できるようにしてくれ」と言われました。それでも中国市場は入り込むのが非常に難しい。いったん担当すると途中で投げ出すわけにもいかず、結局7年間も駐在することになりました。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む