母校の早稲田大学に呼ばれて学生たちに話をする機会が何度かありました。素直にメモを取りながら聞いてくれるのですが、ふと違和感を覚えました。自分たちの若いころを考えると、権威に反発し、拒否反応があるのが当たり前でした。話を全部受け止めてしまうのではなく、僕ならこう考えるという学生の方が、健全だと感じます。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1336文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

日経ビジネス2016年5月23日号 1ページより目次

この記事はシリーズ「有訓無訓」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。