東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)の社長に就任したのは1997年。政財界から「経営を立て直せ」と要請があり、引き受けました。当時はエフエム東京の社長でしたから二足のわらじ。「メディア2社を同時に経営するのは無理」「MXはもうダメ。ラジオでの実績に傷がつくからやめろ」などと忠告を受けましたが、そう言われると「やってやる」となる性分でね。

有訓無訓
後藤 亘[東京メトロポリタンテレビジョン会長]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
日本電気
実用化が見えてきた量子コンピューター、可能性と今
-
日本リミニストリート
「IT予算配分」の変革が今不可欠な理由
-
Wovn Technologies
富士フイルム、資生堂のWeb多言語化方法
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
-
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
-
ServiceNow Japan
変化は待つものではなく自ら起こすもの
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
日経ビジネス電子版Special
中堅・中小企業の経営者に役立つDXとは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む