政治は感情で判断してはいけない。県議会議員を振り出しに41年間、議員を務めてきた私の信条です。その意味で、就任したばかりのトランプ大統領の言動には危うさを感じますね。子供っぽいとすら思う。ただ、日本の安倍晋三首相にも似たところがある。意見が異なる相手を非難して、自分を正当化しようとする。それはまさにトランプ大統領のやり方ですよ。これまで国会運営を間近で見てきて、それを強く憂慮しています。

有訓無訓
北澤 俊美[元防衛相]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?
-
サイカ
国内初の成果報酬型が切り開くテレビ広告新時代とは
-
アナログ・デバイセズ
医療で行うデータ活用の意義と課題とは
-
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
-
富士通
コロナ対策で取り組むべき9つの課題とは?【後編】
-
クボタ
持続可能な未来に向けて、クボタができること
-
Wovn Technologies
富士フイルム、資生堂のWeb多言語化方法
-
ゼネラルモーターズ・ジャパン
キャデラックの哲学が凝縮された新SUV
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
グルーヴノーツ
量子コンピュータが導く人員配置の最適解
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む