小さな奇跡を愉しむ心で いくつになっても「ピッカピカの一年生」です

(写真=大槻 純一)
(写真=大槻 純一)

 小学館の学習雑誌「小学一年生」のテレビコマーシャル「ピッカピカの一年生」。実はこれ、日本で最初にビデオカメラを使ったCMです。1978年の当時はフィルムで撮るのが当たり前の時代で、現像まで仕上がり具合は分からなかった。そこに、撮ってその場ですぐ見られるビデオカメラが登場しました。画質はフィルムに大きく劣ったので「あんなものでまともなCMは作れない」と、先輩クリエーターは敬遠していた。僕は「誰も使ったことがない、ということは、自分が先端に立てるということだ」と、胸躍らせていたんですよ。

 ビデオの得意技は即時性と生々しさにある。そこで「このCMは15秒間の生中継」と考え、登場してくれる「新一年生」たちの生の声と動きをそのまま表現しました。「桜井のおばちゃんに、ランドセル、買うてもうてん!」なんてセリフ、どんな脚本家も書けませんよね。予定調和ゼロの面白さで大ヒットしました。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り933文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「有訓無訓」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。