「本当に自分が合併を進めていいものか、正直悩んでいる」──。東京・赤坂のそば屋の座敷で、当時三井化学の会長だった幸田重教さんにこう打ち明けられました。早いもので幸田さんがお亡くなりになられて1年がたちました。
そば屋で熱燗を傾けたのも1999年の今ごろの季節だったと思います。「日本の化学が世界と闘うには住友化学との合併が必要だ」と主張する私に幸田さんは「その通りだ」と応えたものの、葛藤していると続けました。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り437文字 / 全文文字
-
「おすすめ」月額プランは初月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員なら
人気コラム、特集…すべての記事が読み放題
ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「編集長の視点」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?