4月14日から断続的に起こった熊本地震では、個人や企業が発信するSNS(交流サイト)の力が5年前の東日本大震災の時に比べてはるかに強くなっていることを実感しました。残念なのは、真偽不明の情報も少なからず混ざっている点です。混沌とした状況下でこそ、私たちは正確な情報をお届けしたいと思います。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り624文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「編集長の視点」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?