2月28日に開かれた東京マラソン。今年が10回目で年々大変な盛り上がりを見せています。私も知人の応援に行きましたが、見ているだけでも楽しいイベントです。高額賞金を狙う世界のトップランナーと、ゆっくり走りながら沿道からの差し入れを喜んで受け取る市民ランナーが同じコースを走るのが面白い。

編集長の視点
スポーツはビジネスコンテンツ産業と類似
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
日本アイ・ビー・エム
創業180年の老舗商社が挑むDX変革
-
富士学院
医学部入試の「予備校選び」のポイント
-
日経グループアジア本社
日本と持続的なパートナーシップを築くフィリピンの今
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
日本リミニストリート
「IT予算配分」の変革が今不可欠な理由
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
コージェネシステムの一層の普及と技術開発進展を
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
世界基準の技術を集結して日本のお客様に貢献
-
セールスフォース・ドットコム
DXとテレワークの課題解決方法のご紹介
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む