いつも行くカーディーラーの車検見積もりに驚きました。法定費用以外の整備費が8万円ほどだったのですが、あまり使わないエアコンのフィルター交換や無料だったはずのサイドブレーキの遊び調整などが「推奨整備メニュー」として並んでいます。そこで「最低限必要な項目は?」と尋ねると「発煙筒交換のみです」と。788円でした。車検は安全を守る制度。客の不安につけ込み「推奨」の名の下に不要なメニューが並びだすと本当に必要な安全対策が分からなくなります。

編集長の視点
自動運転時代の稼ぎ方 クルマの価値とは?
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り429文字 / 全文文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
人生100年時代のトータルアイヘルス提供
-
アラスジャパン
製造業も踏み出すべきサブスクリプションサービス
-
Okta Japan
テレワークの2大課題の解決法がここに
-
TAIWAN EXTERNAL TRADE DEVELOPMENT COUNCIL
日台間の連携をさらに強化し、双方の産業を次の高みへ
-
日本アイ・ビー・エム
パナソニックのサプライチェーン改革
-
コンストラクション・イーシー・ドットコム
4000社が導入した「安全性+利便性」の電子契約
-
IoT-EX
端末を“エリア”と“タイム”で管理する
-
クボタ
クボタの空気環境で心と体の健康づくりを支援
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む