「同一労働同一賃金」の議論が本格的に始まった。背景にあるのは、いわゆる正社員と非正社員との待遇格差だ。安倍政権は今年6月に閣議決定した「ニッポン一億総活躍プラン」で、同一労働同一賃金の実現を「待ったなしの重要課題」と位置付けた。安倍晋三首相を議長として9月に設置した「働き方改革実現会議」では、来年3月に実行計画を作成する予定となっている。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2536文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題