2015年12月12日、第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)は、パリ協定を採択した。地球温暖化に対処するために、京都議定書以来18年ぶりに国際社会が合意した法的拘束力を有する国際条約である。発効すれば、2020年以降の温暖化対策を枠付ける条約となる。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り2578文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

日経ビジネス2016年5月16日号 72~73ページより目次

この記事はシリーズ「気鋭の経済論点」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。