防犯目的が主流だった顔認証技術を、マーケティングに応用する機運が高まっている。法整備が追い付かない中、開発段階からのガイドライン提案などが早急に必要だ。

国立情報学研究所
副所長
街中や建物内に、普通にカメラが設置されるようになった。多くは防犯が目的だが、マーケティングへのデータの応用も試みられている。
背景には、カメラの高性能化、小型化、低価格化が進んだことがある。画像分析やAI(人工知能)技術の発展で識別する精度も向上している。2022年に世界の監視カメラ設置台数が10年前の5倍の1億1000万台以上になると予想する民間調査もあるが、急速な市場拡大が見込まれる。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む