
山崎 良兵
やまざき・りょうへい
EV(電気自動車)や宇宙開発で先頭を走るイーロン・マスク氏。さらなる新分野のモビリティーにも次々に挑戦する。多様な分野で同時多発的に革新を生み出す手法には学ぶべき点が多い。
モビリティーの革命児の攻勢はとどまるところを知らない。
6月6日、米テスラがシリコンバレーで開いた株主総会。CEO(最高経営責任者)のマスク氏は、2019年にEVの小型SUV(多目的スポーツ車)「モデルY」を発売することを明らかにした。
テスラは今年7月に次世代の小型セダンEV「モデル3」の生産を開始し、17年中にも発売する予定。現在のテスラの主力車の半額に当たる3万5000ドル(約390万円)~という手ごろな価格が人気で、モデル3には既に30万台以上の予約が入っている。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1316文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「ニュースを突く」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?