経営教室シリーズ第5弾は調味料市場で国内最大手、味の素の西井孝明社長。働き方改革やESG(環境、社会、ガバナンス)重視の経営で注目を集める。矢継ぎ早の改革の根底には、自らの信念を貫きたいという強烈な執念がある。
=本文敬称略

1959年 12月 | 奈良県田原本町で生まれる。父親は大阪市の職員。母親は専業主婦 |
75年 | 奈良県立畝傍高等学校に入学。弓道部に所属 |
78年 | 奈良県立畝傍高等学校を卒業後、同志社大学文学部に入学 |
82年 | 同志社大学を卒業後、味の素に入社。名古屋支店営業第1課に配属 |
85年 | 名古屋支店静岡営業所に異動 |
89年 | 本社ギフト事業部で、山口範雄現特別顧問と中元や歳暮の商品を開発 |
96年 | 食品事業本部食品部。伊藤雅俊現会長の下でマヨネーズなどを担当 |
2002年 | コーポレート人事部 |
04年 | 味の素冷凍食品取締役、家庭用事業部長 |
09年 | 本社人事部長。2度目の人事部配属に |
11年 | 執行役員 |
13年 | ブラジル味の素社長になり、取締役常務執行役員に |
15年 6月 | 味の素社長兼CEO(最高経営責任者) |
9月20日、米ニューヨーク。味の素社長の西井孝明(58歳)は、世界から詰めかけた学者や栄養士など数百人を前にステージに上がった。
「味の素はこれまで、この問題について比較的おとなしくしてきた。だが、これからはもっと大胆に発言する」
登壇したイベントの名は「ワールドうま味フォーラム」。うま味調味料「味の素」に対する世間の誤解を解くために、西井が開催を決めた。「ウチがこんなことをやる時代が来るとは」。ある味の素幹部は感慨深げにつぶやいた。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4501文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
Powered by リゾーム?