手代木功氏の経営教室「反骨のリーダー」。第2回からLecture(講義)がスタートする。まずは「マジック」とも称される、10年、20年先を読んだ構造改革をいかにして断行したか。正しい戦略は理屈を考えれば誰でも作れる。カギはトップの腹のくくり方と社員を動かす実行力だ。
手代木功[てしろぎ・いさお]


手代木さんはこれまで大胆な構造改革を多数行ってきましたが、迷いはなかったですか。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4984文字 / 全文文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
Powered by リゾーム?