オープンイノベーションの「使い手」として知られ、15年連続で増収増益を続ける。“コミュニティー”との巧みな連携でリナックスや他のオープンソースソフトウエアを商用化させている。限られた経営資源で顧客を増やす背景には、組織の透明性や実力主義など独特のカルチャーがある。

増収は63四半期連続に
●レッドハットの売上高推移(四半期ベース)
<span class="pink"><span class="title-b pink">増収は63四半期連続に</span><br />●レッドハットの売上高推移(四半期ベース)</span>
(写真=Chiaki Kato)
[画像のクリックで拡大表示]

 製品の原材料は誰でも手に入れられる無料素材。開発では社員だけでなく他社のリソースを徹底活用する。それで業績は15年連続の増収増益だ。

 そんな都合のいい会社などあるはずがない──。そう思うかもしれないが、米国に実在する。無料のOS(基本ソフト)、リナックスの関連サービスを提供している米レッドハットである。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り5414文字 / 全文文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題