ヨーグルトに含まれる菌に、意外な効果があることが明らかになってきた。各社は数千種類の菌を調査し、ユニークな機能を持つ菌を相次いで発見している。最近の機能性ヨーグルトは整腸作用だけではなく、生活習慣病などにも“効く”。

テクノスコープ
痛風や肥満にも効果を発揮
機能性ヨーグルト[明治、雪印メグミルク、森永乳業]
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ダイワボウ情報システム
中堅・中小企業の事業継続に必要な施策とは
-
ServiceNow Japan
テプコシステムズを支える革新的なポータル
-
LegalForce
三井物産の法務を変革するリーガルテック
-
Million Dollar Round Table
コロナ禍で広がる不安、いまこそ保険を見直すべき?
-
レッドハット
先進企業に学ぶ“デジタル変革の鍵”とは
-
日経グループアジア本社
日本と持続的なパートナーシップを築くフィリピンの今
-
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
NOMON
健康管理が経営の持続性の原動力
-
レッドハット
コロナ禍こそDXを加速!≫3つのポイント
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む