国内の自動車メーカーの中でも「効率よく稼ぐ」力で群を抜く富士重工業。ここ数年の業績は絶好調ながら、財務体質の強化を優先し、配当など株主還元拡大には慎重だった。自己資本比率50%超えが見えたことで配当増に転換。生産能力増強の投資にも踏み切る。

シリーズ財務が変える企業のカタチ
キャッシュを「貯金」から「還元」へ
富士重工業
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2ページ / 全文 文字
-
お得な新春キャンペーン実施中!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題・ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
ダイワボウ情報システム
中堅・中小企業の事業継続に必要な施策とは
-
ブリストルマイヤーズスクイブ
誰もが自分らしく活躍するD&Iの未来
-
日本オラクル
ベネフィットワンが挑むデータドリブン
-
明電舎
明電舎/イノベーションで切りひらく未来
-
インフィニオン テクノロジーズ ジャパン
世界基準の技術を集結して日本のお客様に貢献
-
アラスジャパン
製造業も踏み出すべきサブスクリプションサービス
-
Wovn Technologies
富士フイルム、資生堂のWeb多言語化方法
-
キリンホールディングス
ヘルスサイエンス領域に挑み世界の人々の健康に貢献を
-
LegalForce
法務業務に欠かせないリーガルテック
-
マネーフォワード
経理部門×クラウド活用で“攻めの経理”を
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む