GDPで米国に次ぐ世界2位の規模となり、海洋進出やシルクロード経済ベルト構想などで他国への影響力を強める中国。日々の報道では経済の先行きや共産党内部の権力闘争、高まる軍事的脅威などが伝えられる。しかし、それは中国という国家の総体としての一面にすぎず、この広大な国に生きる一人ひとりに伝えられる姿とは違う暮らし、思想、真実がある。13億人超の国民、すなわち27億の瞳が見つめるこの国の一断面を切り取る。

二十七億の瞳 ~巨大国家・中国の今
著者
大学卒業後、通信社などでの勤務を経て2000年に日経BP社入社。2006年に日本経済新聞社消費産業部に出向。2014年から2018年まで上海支局長
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
プラスアルファ・コンサルティング
タレントマネジメントの成果を出す秘訣
-
日本マイクロソフト
事業継続と説明責任を支えるセキュリティ
-
レバレジーズ
有力企業2020 ~3年後、後悔しない仕事を選ぶために
-
メドケア
70以上の健保組合や自治体が導入
-
コージェネレーション・エネルギー高度利用センター
新たなエネルギーシステムを議論 新春特別対談
-
KDDI
「PoC地獄」から抜け出し、DXを半歩進めるには
-
博報堂
安心・安全なデータ統合プラットフォーム
-
GA technologies
人生100年時代を見据えた新たな住まい創りとは
-
マネーフォワード
経理業務の改革は、まず定型業務でのアナログ処理を減らすことからはじめる
-
日立製作所
Society 5.0は「食」の未来を救えるか