北米毎日新聞社(米国サンフランシスコ)で5年間、記者を務めた後、帰国。日経E-BIZ、日経ベンチャー(現・日経トップリーダー)、日経ものづくりの記者を経て、2014年10月から日経ビジネス編集部。19年4月からニューヨークに赴任。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
北米毎日新聞社(米国サンフランシスコ)で5年間、記者を務めた後、帰国。日経E-BIZ、日経ベンチャー(現・日経トップリーダー)、日経ものづくりの記者を経て、2014年10月から日経ビジネス編集部。19年4月からニューヨークに赴任。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
記者の眼
2017.01.20 米ロサンゼルスにあるスペースXの本社工場で、打ち上げ後に再び地上に着陸することに成功した第1段ロケットを見た。そこには「ハエたたき」のような…
宇宙商売 ビッグバン
2017.01.16 スペースXの商用ロケット「ファルコン9」は、第1段ロケットを再利用することで知られる。「コスト削減」の側面だけが強調されがちだが、もう一つの…
特集 宇宙商売ビッグバン
2017.01.13 今まで宇宙ビジネスと言えば、プレーヤーも限られた特殊な分野だった。それが今、大きく変わろうとしている。主導権が政府から民間企業に移り、世界中…
ニュースを斬る
2017.01.12 昨年末の火災で院長を失った福島県広野町の高野病院。その新院長に2月1日、都内の病院に務める36歳の医師が就任することが決まった。だが、高野病…
対談
2017.01.06 あらゆる産業のあり方を大きく変える可能性を秘めるAI(人工知能)。機械学習によって加速度的に賢くなるAIを、人類はどう使いこなすべきか。日本…
記者の眼
2016.12.06 自動車担当になって約1年、どうしても素顔が見えないと感じていたのがトヨタ自動車の豊田章男社長だった。ところが先日、ある団体のイベントで章男社…
時事深層
2016.11.30 日産自動車は来年、カルソニックカンセイ株を米投資ファンドに売却する。最大の系列部品メーカーと手を切ることは一見、「冷淡な決断」に映る。なぜ今…
時事深層
2016.11.23 トランプ次期米大統領がもし、公約通りの政策を実施したらどうなるか。日本企業が想定すべきリスクを大胆に先読みする緊急連載第1回は、「分断」に着…
時事深層
2016.11.16 「アメリカファースト」を掲げ、保護主義を打ち出してきたドナルド・トランプ氏が米大統領に就任する。米国が中心となって進めてきた、各国との自由貿…
時事深層
2016.11.09 オバマ政権が米国の48の主要高速道路にEVの充電設備を設置すると発表した。インフラが整えば、EVを米国市場で展開する日産自動車にとっては追い…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題