2008年米ラトガース大学卒業、専攻は美術。ニューヨークで芸術家のアシスタント、日系テレビ番組の制作会社などを経て、2014年日経BPニューヨーク支局に現地採用スタッフとして入社。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2008年米ラトガース大学卒業、専攻は美術。ニューヨークで芸術家のアシスタント、日系テレビ番組の制作会社などを経て、2014年日経BPニューヨーク支局に現地採用スタッフとして入社。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1分解説
2019.06.10 数年前から米グーグル社内で起きている「社員と経営層の対立」が深刻さを増している。幹部のセクハラやその対応に関して2018年11月に抗議運動を…
1分解説
2019.05.01 トランプ米大統領の大型減税導入後、所得税をゼロに抑える大企業が急増している。その数は導入前に比べて2倍に。中でも高収益を上げるアマゾンに批判…
韓国 何が起きているのか
2019.03.11 米ヘリテージ財団のブルース・クリングナー氏は日韓の防衛関係者が事態を収拾していないことや、韓国による日本側資産の差し押さえで日本企業がどう対…
特派員レポート
2019.02.18 米国のトランプ大統領は15日、国境の壁の予算を捻出するため「国家非常事態法」に基づき非常事態を宣言した。だが、トランプ大統領が危険視する国境…
会社とは何か
2019.01.11 統計データを分析する際に使う「R」というプログラミング言語がある。そのRに多大な貢献をし、ユーザーの間で「神」とあがめられているのがハドリー…
会社とは何か
2019.01.10 ビジネスの世界で加速する「オープン化」。会社もよりオープンになり、外部の知恵を活用していく必要がある。その動きを先取りしたのが、オープンソー…
会社とは何か
2019.01.09 民泊仲介の米エアビーアンドビーでは日々の業務をどのようにAIに置き換えているのか。そのために社員にどのような教育プログラムを提供しているのか…
会社とは何か
2019.01.08 世の中の様々なところで加速する知のオープン化。それはビジネスの世界だけでなく、サッカー界でも起きている。英プレミアリーグ、マンチェスター・シ…
アメリカ国境のリアル
2018.12.12 広大な砂漠に面するアリゾナ州ツーソン。ここを本拠地とする独立リーグの野球チームに1人の日本人選手がいる。メキシコとの国境にほど近い町の野球チ…
アメリカ国境のリアル
2018.11.09 ドラッグや売春などがはびこる米国との国境の町、メキシコ・ティフアナ。だが、この町には、米国向け 輸出の製造拠点としての側面もある。米国との間…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題