1982年生まれ。2014年9月、出版社勤務を経てフリーへ。「CINRA.NET」で「コンプレックス文化論」、「cakes」で芸能人評「ワダアキ考 ~テレビの中のわだかまり~」を連載中。雑誌「beatleg」「TRASH-UP!!」でも連載を持ち、「STRANGE DAYS」など音楽雑誌にも寄稿。「Yahoo!個人」「ハフィントン・ポスト」では時事コラムを執筆中。
ツイッター始めました!
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1982年生まれ。2014年9月、出版社勤務を経てフリーへ。「CINRA.NET」で「コンプレックス文化論」、「cakes」で芸能人評「ワダアキ考 ~テレビの中のわだかまり~」を連載中。雑誌「beatleg」「TRASH-UP!!」でも連載を持ち、「STRANGE DAYS」など音楽雑誌にも寄稿。「Yahoo!個人」「ハフィントン・ポスト」では時事コラムを執筆中。
ツイッター始めました!
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
CULTURE
2023.03.24 昨年、カタールで行われたサッカーワールドカップでは、人種差別に抗議するチームが片膝をつくなど、政治的なメッセージの表明が繰り返された。この動…
CULTURE
2023.02.24 1982年生まれの自分はバブルを体感していない。就職氷河期の終盤に就職したこともあり、大ざっぱに言えば、下り坂を歩きながら転倒したら自己責任…
CULTURE
2023.01.20 タイトルにある「443万円」とは、1年を通じて働いたこの国の給与所得者の平均年収の金額。しかし、正社員と正社員以外に分けてみると、それぞれ…
CULTURE
2022.12.02 1970年代、アフリカ中部にある一大資源国・コンゴ民主共和国(旧ザイール)に日本企業が進出、鉱山開発のために多くの日本人が働いていた。そこで…
CULTURE
2022.09.23 海外から戻ってきた人に「トイレどうだった?」と聞けば、何らかの珍しい体験談が出てくる。多様な食文化は日本にいるだけでも知ることができるが、食…
CULTURE
2022.07.29 女性アスリートは、すぐに「こう見えて普段は〜」をくっつけられる。どういうことか。「グラウンドでは大きな声を上げながら走り回っている彼女も、プ…
CULTURE
2022.06.17 「ゴッドタン」「あちこちオードリー」などを手がける元・テレビ東京社員にして、現在はラジオパーソナリティーとしても人気を博しているテレビプロデ…
CULTURE
2022.04.08 ラジオ番組のパーソナリティーを担当して3年ほどたつが、毎回、帰り道に反省する。かんでしまった、ゲストへの言葉選びを間違えてしまった、といった…
CULTURE
2022.02.18 昨年、国会で議論されるはずだったLGBT理解増進法案の提出が見送られた。その理由は、一部の自民党議員が、法案にある「差別は許されない」という…
CULTURE
2021.11.26 選択的夫婦別姓制度は文字通り「選択的」なのだから、それに反対するというのは、誰かの選択について、「選択させてたまるか!」と表明しているに等し…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題