1956年生まれ。東京・赤羽出身。早稲田大学卒業後、食品メーカーに入社。1年ほどで退社後、小学校事務員見習い、ラジオ局ADなどを経てテクニカルライターとなり、現在はひきこもり系コラムニストとして活躍中。
◇主な著書
『場末の文体論』(日経BP) 2013
『もっと地雷を踏む勇気~わが炎上の日々』(技術評論社) 2012
『小田嶋隆のコラム道』(ミシマ社) 2012
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1956年生まれ。東京・赤羽出身。早稲田大学卒業後、食品メーカーに入社。1年ほどで退社後、小学校事務員見習い、ラジオ局ADなどを経てテクニカルライターとなり、現在はひきこもり系コラムニストとして活躍中。
◇主な著書
『場末の文体論』(日経BP) 2013
『もっと地雷を踏む勇気~わが炎上の日々』(技術評論社) 2012
『小田嶋隆のコラム道』(ミシマ社) 2012
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.12.04 昨年(2014年)の3月、「日本トルコ文化交流会」というNPO法人の方から突然メールをいただいた。用件はトルコの朝食を楽しむ50人ほどの会合…
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.11.27 民主党の動きが活発化している。党勢が復活しているというお話ではない。逆だ。民主党は分裂に向けて動きはじめている。
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.11.20 「援助交際」という言葉は当事者が使う隠語で、公式の文書の中では使われないものだと思っていたのだが、昨今では英語圏でも「Enjo kosai」…
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.11.13 11月4日、原子力規制委員会が、高速増殖炉原型炉「もんじゅ」(福井県)を安全に運転する能力が日本原子力研究開発機構(原子力機構)に欠けている…
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.11.06 アメリカ空軍の次期長距離爆撃機をノースロップ・グラマンが受注した。と、CNNが伝えているのだが、軍事方面には明るくないので、このニュースの現…
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.10.30 維新の党の分裂騒動は、いよいよ泥仕合の様相を呈してきている。焦点のひとつは約13億3000万円にのぼる政党交付金の行方だ。政党の分裂に際して…
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.10.23 第3次安倍改造内閣の顔ぶれには、2つの意表を突く名前が含まれている。 文部科学大臣に抜擢された馳浩氏と、行政改革担当大臣の河野太郎氏だ。
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.10.16 この10月4日、愛知県小牧市でレンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」と連携した市立図書館の建設計画の賛否を問う住民投票が行われた。結果は、…
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.10.09 9月末現在、10月の内閣改造では、下村博文文部科学相の辞任が確実視されている。9月25日の閣議後の記者会見で、下村文科相は、新国立競技場の整…
小田嶋隆の「pie in the sky」~ 絵に描いた餅べーション
2015.10.02 ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)に、不正が発覚した。米環境保護局(EPA)が、9月18日に発表したところでは、不正があったとされ…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題