2000年IT企業に入社。02年日経BPに入社。日経コンピュータ編集部、日本経済新聞産業部出向を経て10年4月から日経ビジネス編集部。18年10月から上海支局長。過去に自動車やIT、電機、製薬、エンターテインメント、金融、不動産などを担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2000年IT企業に入社。02年日経BPに入社。日経コンピュータ編集部、日本経済新聞産業部出向を経て10年4月から日経ビジネス編集部。18年10月から上海支局長。過去に自動車やIT、電機、製薬、エンターテインメント、金融、不動産などを担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
時事深層
2016.10.19 昨年末、電通の女性新入社員、高橋まつりさん(当時24歳)は過労で自ら死を選んだ。本誌が実施した緊急アンケートにより、日本企業にはびこる違法残…
特集 働き方革命2.0
2016.10.14 政府が働き方改革の実現に向けて動き出した。長時間労働の是正、非正規雇用者の待遇見直し…。テーマは山積している。しかし悪しき雇用慣行を見直すだ…
時事深層
2016.09.21 安倍晋三首相が「下請け取引の改善」を宣言した。アベノミクスの恩恵を受けられなかった中小企業への支援を通じて賃上げを促すことが狙いだ。だが、日…
記者の眼
2016.09.21 9月1日、名古屋市内に新しいデイサービス施設がオープンした。その独特な間取りを介護業界に詳しい人が見れば驚くかもしれない。そこには、母親の介…
特集 サラリーマン終活
2016.09.16 サラリーマン人生の終わりが見えてくると、多くの人は定年後の人生に悩む。趣味に生きる。田舎に移住する。社会貢献にいそしむ。働き続ける。起業する…
時事深層
2016.09.07 小池百合子都知事が築地市場の豊洲への移転延期を決断。事業者が混乱している。豊洲の土壌汚染リスクはあるが、老朽化した築地市場を使い続けるにも無…
時事深層
2016.08.24 空売りを仕掛けながら、扇情的な表現で特定企業の株を売りあおるリポートを発行。「空売りファンド」が日本企業をターゲットにし始めた。新手の投資家…
記者の眼
2016.07.29 「役員報酬」がやり玉に上がっている。仏ルノーは株主からの批判を受けて、2016年のカルロス・ゴーン最高経営責任者(CEO)の報酬を減額すると…
企業研究
2016.07.20 ソフトバンクグループが、約240億ポンド(3兆3000億円強)という巨額で買収を決めた英の半導体設計大手アームホールディングス。日本企業によ…
時事深層
2016.07.13 巨額役員報酬に対して、日本企業の株主は事実上発言権を持っていない。報酬額はグローバル水準に近づいているが、規律は追いつかないのが実情だ。モラ…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題