1996年、日経BP入社。日経ビジネス編集部、ニューヨーク支局、日本経済新聞編集局証券部、日経ビジネス副編集長、クロスメディア編集部長、日経ビジネス電子版編集長を経て2022年4月から経営メディアユニット長補佐。著書に『天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊』
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1996年、日経BP入社。日経ビジネス編集部、ニューヨーク支局、日本経済新聞編集局証券部、日経ビジネス副編集長、クロスメディア編集部長、日経ビジネス電子版編集長を経て2022年4月から経営メディアユニット長補佐。著書に『天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊』
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
Books
2020.10.20 一橋ビジネススクールの楠木建教授と社史研究家の杉浦泰氏がタッグを組んで執筆した書籍『逆・タイムマシン経営論』。経営を惑わす「飛び道具」「激動…
Books
2020.10.15 30万人を突破した日本で学ぶ外国人留学生。異能人材を日本が活かすためには何が必要なのかについて、立命館アジア太平洋大学の出口治明学長と亜細亜…
Books
2020.10.06 日本が好きで日本企業で働くことを希望するケースも多い外国人留学生。しかし異能の「金の卵」を日本企業は十分に生かせていない。日本企業にはどんな…
Books
2020.09.29 30万人を突破した日本で学ぶ外国人留学生。日本が好きで日本企業で働くことを希望する人も多いが、就職がうまくいかなかったり、就職できたとしても…
Books
2020.08.25 「2020年にも未曾有の危機がやってくる」と昨年時点で予言していたジム・ロジャーズ氏。今回の記事では、第2回の読者限定ウェブセミナーでの発言…
Books
2020.08.14 「2020年にも未曾有の危機がやってくる」と昨年時点で予言していたジム・ロジャーズ氏。今回は、7月末に開催した第2回の読者限定ウェブセミナー…
Books
2020.08.14 上司が「嫌われる勇気」を振りかざしてはいけない。『嫌われる勇気』著者が、「上司による悪用」があると指摘する。
Books
2020.08.07 「2020年にも未曾有の危機がやってくる」と2019年時点で予言していたジム・ロジャーズ氏。今回の記事では、7月末に開催した読者限定ウェブセ…
Books
2020.08.06 「土下座をしてでも出世したい」という上司に、誰がついていくのか? 『嫌われる勇気』著者が、問題提起する。
Books
2020.07.31 『嫌われる勇気』著者が、コロナ禍の上司の悩みに応える。リモートワークで部下の顔が見えない不安、どうする?
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題