堅気のリーマン稼業の傍ら、細々と物書きの真似事をしております。最近は講演やらテレビ・ラジオへの出演も増えてきました。いったい本業は何なのか自分でもよく分からなくなっています。
◇主な著書
『英語だけではダメなのよ。 結果を出す!NISSANのグローバル仕事術』(日経BP社) 2011
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
堅気のリーマン稼業の傍ら、細々と物書きの真似事をしております。最近は講演やらテレビ・ラジオへの出演も増えてきました。いったい本業は何なのか自分でもよく分からなくなっています。
◇主な著書
『英語だけではダメなのよ。 結果を出す!NISSANのグローバル仕事術』(日経BP社) 2011
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.05.06 「ガタがきたクルマでも、エンジンマウントを変えるとイッキにシャキッとすると聞いたことがあるのですが、それは本当ですか?」
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.04.25 SUBARU レガシィ アウトバックは実に滑らか。特に、アクセルオフの状態で走るコースティングのときのスーッと進む感覚が今までのスバル車には…
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.04.18 スタートボタンを押す。静かなエンジン。ボボボボとはじける排気音ははるか昔の話、新しいスバルは拍子抜けするほど静かである。ギアを入れて走り出す…
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.04.11 週末は恒例のお伊勢参りランに参加してまいりました。フルコースを走るメンバーは金曜の朝に名古屋の熱田神宮をスタートして四日市まで。土曜日朝に四…
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.04.04 日産ノート オーラの開発責任者、渡邊明規雄さんのインタビュー第2弾。「実際に運転していると、エンジンがかからずにずっとバッテリーだけで走って…
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.03.28 カチカチに凍った早朝の雪道、陽が当たってぐちゃぐちゃに溶けた昼過ぎの道。そんな条件で飛ばしても何とか収めてくれるノート オーラ。どうしてあそ…
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.03.21 「やるなぁ。ニッサン」――昨今の日産の宣伝文句ではないが、奥志賀へ向かうカチカチに凍結した道を快適に飛ばす中、不肖フェルが思わ独りごちた言葉…
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.03.14 先週の「ハイエースはナローに限る」記事には大いに異論アリです。新世くんほどではありませんが、僕も日常的にこのハイエースで長距離をバンバン乗っ…
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.03.07 「最近のフェルさんの記事はハイエースをやたらと礼賛しているけれど、本当にそこまで優れたクルマでしょうか。今まで乗ったことのないジャンルのクル…
フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える
2022.02.28 ハイエースを買ったと宣言すると、複数のメディアから原稿依頼が舞い込んできた。ポルシェやGクラスを買ったときは「ああそうですか」程度だったのに…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題