家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
著者
日経ビジネス記者
家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
ビジネストレンド [PR]
マネーフォワード
紙と判子から脱却する会計財務のDX化とは
ソフィア
DX≫トップと社員の温度差をどう埋める?
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
次世代企業に必須のデータ活用の心得
レッドハット
先進企業に学ぶ“デジタル変革の鍵”とは
富士通
デジタル時代の働き方のポイントとは
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
日経ビジネス電子版Special
生産性を最大化するワークプレイスの選択肢
NTTデータ経営研究所
DXブームの中で本質を見失わないために
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
日経ビジネス電子版Special
各社に聞く「2025年の崖」を越える方法
日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
読者数No.1
※日経ビジネス最新号&8年分のバックナンバーが読み放題