家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月に副編集長。22年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月に副編集長。22年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2022.01.21 松下幸之助、本田宗一郎、孫正義……。日本を代表する経営者として名が挙がる、創業者たち。だが、企業を大きく飛躍させるのは彼らだけではない。活力…
「失われた30年」に輝いた 中興の祖ランキング
2022.01.21 「寅(とら)千里を走る」──。相場格言の通り、2022年の日本経済は疾走するか。大発会の1月4日、東京株式市場で日経平均株価は21年末比51…
「失われた30年」に輝いた 中興の祖ランキング
2022.01.21 「失われた30年」の間に、東芝やシャープの社長はリスクを取って、惨敗した。対照的に大きな成果を残した信越化学やダイキンの経営者と比べ何が足り…
「失われた30年」に輝いた 中興の祖ランキング
2022.01.21 企業経営において中興を成し遂げたリーダーを見てきたが、歴史上の中興の祖となると、どんな人物を思い浮かべるだろうか。東京大学史料編纂所の本郷和…
「失われた30年」に輝いた 中興の祖ランキング
2022.01.21 理想をいえば、企業の経営は右肩上がりが望ましいが、浮き沈みがあるのが現実だ。むしろ逆風に見舞われたときにこそ、その企業と経営者の真価が問われ…
「失われた30年」に輝いた 中興の祖ランキング
2022.01.21 1990年以降で中興の祖と呼べる名経営者は誰か。時価総額の伸びに基づくランキング首位は信越化学工業の金川千尋氏だ。リーダーたちは逆境を物とも…
「失われた30年」に輝いた 中興の祖ランキング
2022.01.21 今回の中興の祖ランキングには名を連ねなかったものの、記憶に残る名経営者はまだまだいる。強力なリーダーシップで会社を大胆に変革し、急成長や窮地…
ガバナンスの今・未来
2022.01.19 将来、中興の祖と呼ばれる可能性がある現役経営者は誰か。主要上場企業100社で社長やCEO(最高経営責任者)を務める現役経営トップ(創業者を除…
ガバナンスの今・未来
2022.01.18 「失われた30年」と呼ばれた低迷の時代にあっても、中興を成し遂げた個性豊かな改革者たち。トップ10に名を連ねた経営者のうち4人を取り上げた連…
ガバナンスの今・未来
2022.01.17 「失われた30年」の間に、企業に活力と成長を取り戻した中興の祖を探る今回の企画。ランキング2位はダイキン工業の井上礼之会長だ。業績悪化に苦し…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題