家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1分解説
2021.08.03 元ソニーの久夛良木健氏率いるスタートアップのアセントロボティクスが物流や製造向けのAI(人工知能)開発を急いでいる。まずは価格の安さや設置時…
ニュースを突く
2021.07.15 日本の素材スタートアップが韓国大手企業から100億円超の出資を受け入れる。技術力が高く評価された格好だが、国内の新興企業のエコシステム(生態…
ケーススタディー
2021.07.09 一般的に「悪」とされる在庫にこだわる逆張り戦略で、売り上げを拡大。「置き薬」ならぬ「置き工具」という、最終顧客とつながる新規ビジネスにも乗り…
時事深層
2021.06.30 東芝が6月25日に開いた定時株主総会で永山治取締役会議長の再任案が否決された。当初予定していた13人の取締役候補者のうち、5人が就任しない異…
ガバナンスの今・未来
2021.06.28 東芝が6月25日に開いた定時株主総会で、永山治取締役会議長の再任案が否決された。昨年の定時総会の運営を巡る混乱で、株主の多くが永山氏にも責任…
2021.06.25 ソニーがついに完全復活した。純利益は2021年3月期に初めて1兆円を突破し、時価総額も21年ぶりに過去最高を更新した。買収などで事業構造が変…
あなたの 知らない ソニー 1兆円超えの方程式
2021.06.25 ソニーグループは9月、自社開発のドローンを発売する。後発ながらも、中国DJIが君臨する市場で真っ向勝負を挑む。純利益1兆円超えを果たした復活…
あなたの 知らない ソニー 1兆円超えの方程式
2021.06.25 プロスポーツのデータ分析から製造現場の遠隔操作、配車アプリ、IoTルアー……。新生ソニーグループが手掛ける事業領域はかつてないほどに広がった…
あなたの 知らない ソニー 1兆円超えの方程式
2021.06.25 カリスマと呼ばれたソニーの経営者たち。残した言葉の数々は、年月を経ても色あせていない。創業者の井深大氏が東京通信工業の設立趣意書に記した一文…
あなたの 知らない ソニー 1兆円超えの方程式
2021.06.25 ソニーグループが手掛け、劇場版の国内興行収入が400億円を超えた「鬼滅の刃」。ただしエンタメ事業全体では単純計算でその100倍、約4兆350…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題