家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
家電メーカーで技術者として約4年間勤務した後、2007年6月に日経BP入社。専門誌・日経エレクトロニクスで、デジタル家電やディスプレーなどの最新技術動向を中心に記事を執筆。13年1月から日経ビジネス編集部で家電や電子部品業界を担当。15年4月から日本経済新聞社証券部へ出向し、ITや鉄道、紙パルプ業界を取材。17年4月に日経ビジネス編集部に復帰し、電機業界全体を担当。21年4月から現職。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1分解説
2021.10.25 ソニーグループが10月18日、モバイルゲーム事業を米ゲーム企業に売却することで合意したと発表した。過去半年、コンテンツを強化するため毎月のよ…
日の丸電機サバイバル
2021.10.01 ソニーグループが東京・銀座で展開していた公園「銀座ソニーパーク」が9月末で閉園した。
上場とは何か 東証再編 当落線上300社リスト
2021.10.01 市場再編は「社外取締役インフレ」をもたらすが、効果を引き出すのは容易ではない。形だけの企業もあれば、社長1人で社外8人と対峙する経営で伸びる…
2021.10.01 日本の資本市場に歴史的な転換点が近付いている。半年後の2022年4月4日に実施される、東京証券取引所の市場再編だ。最上位のプライム市場では、…
上場とは何か 東証再編 当落線上300社リスト
2021.10.01 晴れて上場企業になりたい。その強い思いは、多くのスタートアップ企業も同様だ。ただここにきて、早期の上場を目的にする「上場ゴール」を避ける動き…
上場とは何か 東証再編 当落線上300社リスト
2021.10.01 流通株式時価総額などの基準をクリアしているかどうかは、上場企業へ通知済み。特にプライム市場当落線上の東証1部企業は生き残りをかけて必死だ。突…
ガバナンスの今・未来
2021.09.28 半年後に迫る東京証券取引所の市場再編。現在は東証1部に上場するもののプライム市場の基準の当落線上にある企業の多くが、「どこの市場に行くか」「…
ニュースを突く
2021.09.22 東芝が精力的に基礎研究をアピールしている。ただ、経営陣が発展途上の技術に過度な期待を寄せているようにも見える。本当にお金を生むのか、冷静な判…
時事深層
2021.09.22 米アップルが9月14日(米国時間)に新型スマートフォン「iPhone13」シリーズを発表した。日本や米国で24日に発売。新たなカメラ機能が加…
1分解説
2021.09.15 米アップルが9月14日(米国時間)、新型スマートフォン「iPhone13」シリーズを発表した。1年に一度の「お祭り」だけに、発表直後からSN…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題